
日付:2025-10-01 20:53:02
スポット名 Name of the spot | 東日本大震災慰霊碑 |
---|---|
市町村名Municipality name | 陸前高田市/ Rikuzentakada city |
住所 location | 鉄炮町 |
碑文 inscription | |
碑文縁起(表)Inscribed history (front) | 東日本大震災慰霊碑 維持 令和三年三月十一日 旧鉄炮町町内会 建之 |
碑文縁起(裏)Inscribed history (back) | (右の碑の説明より) 平成二十三年三月十一日午後二時四十六分、三 陸沖を震源とする震度七の地長が発生、直後高さ 十五メートルを超える巨大津波が押し寄せる。 この東北地方大平洋地震は、日本における観測 史上最大のマグデチュード九・〇を記録し、長源域は 岩手県神から茨城県沖まで南北五百十ロ、東西二百 キロの広範国に及んでいる。 この津波により気仙町今泉地区はほぼ全ての住 宅地、店舗、農地が濁流に一気に飲み込まれ、鉄砲 町町内会は百三十二戸全ての家屋が瓦礫と化し、 住民三十四名の尊い生命が失われた。 生かされた我々は「地震が起きたら津波の襲来 を教訓に、速やかに高台に避難することが白らの生 命を守る道であることを改めて後世に伝えたい。 茲に、この碑を建立し、犠牲となられた方々の冥福を 祈るものである。 令和三年三月、旧鉄砲町町内会 |
碑のある神社縁起 History of shrine | |
災害名称 Disaster name | 東日本大震災 |
災害発生時期 Year of the tsunami | 2011(平成23)年3月11日 |
建立時期 Construction period | 2021(令和3)年3月 |
サイズ Size | |
関連情報 Related information | |
参考文献 References | |
備考 Remarks |
緯度・経度は登録されていません。