津波の記憶を刻む文化遺産 -寺社・石碑データベース-Cultural Heritage Sites Possessing Memories of Tsunamis: Database of Temples/Shrines and Stone Monuments

碑/Monument
遭難之碑

所在地location三重県尾鷲市賀田町724 東禅寺境内

津波の年代Year of the tsunami昭和19(1944)年

遭難之碑

碑(左端)の立地する東禅寺

撮影日:2012-04-10 14:32:13 Date the photo was taken

  • 遭難之碑
  • 遭難之碑
  • 遭難之碑
  • 遭難之碑

碑文 inscription
遭難之碑
碑文縁起(表)Inscribed history (front)
(正面)\n遭難之碑
碑文縁起(裏)Inscribed history (back)
(背面)\n  記\n昭和十九年十二月七日午后一時半\n東南海地震により大津波来襲\n  死亡者   二一人\n  流失家屋 一八一戸\n 昭和四十九年九月(一九七三)賀田区建之\n(台座背面)\n石材寄贈者 榎本三男殿
碑のある神社縁起 History of shrine
2基の碑のうち左側が昭和19年の津浪の碑。右側は大雨による山津波之遭難之碑
参考文献 References
平賀大蔵「三重県下の海の石碑・石塔(2)― 津浪関係の碑・供養塔 ―」『年報 海と人間』 23:2-21.
備考 Remarks
2基の碑のうち左側が昭和19年の津浪の碑。右側は大雨による山津波之遭難之碑

緯度・経度情報Latitude/Longitude

関連する寺社・石碑を探す