津波の記憶を刻む文化遺産 -寺社・石碑データベース-Cultural Heritage Sites Possessing Memories of Tsunamis: Database of Temples/Shrines and Stone Monuments

碑/Monument
大岩慶長・宝永地震津波碑

所在地location徳島県海部郡海陽町鞆浦字北町

津波の年代Year of the tsunami1605年(慶長10年)、1707年(宝永4年)

大岩慶長・宝永地震津波碑

石碑の正面

撮影日:2018-02-23 09:49:17 Date the photo was taken

  • 大岩慶長・宝永地震津波碑
  • 大岩慶長・宝永地震津波碑
  • 大岩慶長・宝永地震津波碑

碑文 inscription
地震津波碑
碑文縁起(表)Inscribed history (front)
宝永四年丁亥之冬十
月四日未時大震乍海潮
湧出●餘蕩々囊陵反覆三次
而止然我浦無一人之死者可謂
幸矣後之遭大震者豫慮海
潮之變而避焉則可

南無阿弥●佛
敬白右意趣者人王百拾代
御宇慶長九甲辰季拾二月
十六日未亥剋於常月白風
寒凝行歩時分大海三度鳴
人々巨驚洪手處逆浪頻起
其髙十●来七度名大塩也
剰男女沈千尋底百余人
為後代言傳奉與之各〃
平等利益者必也亥

人話世 主施
立岩 中
濱田屋 久藏
嶋屋 利八
吉野屋 喜助
和泉屋 久兵ヱ
北甼 中
濱田屋 源次郎
牟岐屋 半右ヱ門
魚屋 義平
災害名称 Disaster name
慶長地震、宝永地震
関連情報 Related information
地震津波碑デジタルアーカイブ:http://www.jamstec.go.jp/res/ress/tanikawa/gallery/kochi/tanezaki-kubo.html
参考文献 References
徳島県教育委員会、徳島県埋蔵文化財調査報告書第3集 南海地震徳島県地震津波碑調査報告書、2017年

緯度・経度情報Latitude/Longitude

関連する寺社・石碑を探す