津波の記憶を刻む文化遺産 -寺社・石碑データベース-Cultural Heritage Sites Possessing Memories of Tsunamis: Database of Temples/Shrines and Stone Monuments

碑/Monument
南三陸ハマーレ広場 津波モニュメント

所在地location歌津伊里前22−4

津波の年代Year of the tsunami2011 (平成23)年3月11日

津波モニュメント

撮影日:2025-09-29 11:20:47 Date the photo was taken

  • 南三陸ハマーレ広場  津波モニュメント
  • 南三陸ハマーレ広場  津波モニュメント

碑文縁起(表)Inscribed history (front)
2011.3.11
明日への一歩の希望を抱いて
あの日を忘れず未来を想う
碑文縁起(裏)Inscribed history (back)
(説明板より)
東日本大震災の概況

歌津地区の震災被害
 歌津地区はリアス海岸がもたらす豊かな地域資源を
活かし、わかめ、牡蠣、ホタテなどの養殖が盛んに行
われ、約5,100人の生活と暮らしがありました。海岸線
一帯は、地質学、古生物学の研究上非常に貴重な地域
であり、世界最古の化石、古代生物ベレムナイト化石
や魚竜化石(学名:ウタツサウルス)の産出地であり
ます。
 2011年3月11日、14時46分に発生した東北地
方太平洋沖地震は、最大霊度 7(南三陸町震度6弱)、
日本観測史上最大規模のマグニチュード9.0を記録し
ました。大地震から間もなく、恐ろしい高さの大津波
が果日本の太平洋岸各地を襲いました
 歌津地区も、多くの集落が壊滅的な被害を受け、多
くの方々の尊い命が犠牲となりました。

災害名称 Disaster name
東日本大震災
関連情報 Related information
震災によって損壊した戦没者慰霊碑を併設して建立している。

緯度・経度情報Latitude/Longitude

関連する寺社・石碑を探す