種別 "碑/Monument"の検索結果です。
全 328 件中 20件, 301件〜320件を表示Page 16 of 17, showing 20 record(s) out of 328 total
| 種別Type | 名前Name of the spot | 所在地location | 建設時期Construction period | 災害名称Disaster name | 災害発生時期Occurrence period |
|---|---|---|---|---|---|
| 神社/Shinto shrine碑/Monument | 五味天満宮地震碑 | 土佐清水市下ノ加江五味天満宮 | 1856年(安政三年)1月1日 | 安政南海地震 | 1854年(安政元年) |
| 碑/Monument | 二千一一 3.11 津波 | 岩手県釜石市鵜住居町第20地割93-1 根浜海岸 | 平成23(2011)年3月11日 | ||
| 神社/Shinto shrine碑/Monument | 久礼熊野神社震災碑 | 中土佐町久礼 | 1891年(明治二十四年)12月吉日 | 白鳳地震、宝永地震、安政南海地震 | 684年(白雉35年)、1707年(宝永4年)、1854年(安政元年) |
| 碑/Monument | 久礼漁港災害碑 | 高知県中土佐町久礼6781-49 久礼漁港付近 | 1932年(昭和七年)11月 | 安政南海地震 、昭和南海地震 | 1854年(安政元年)、1946年(昭和21年) |
| 碑/Monument | 並列2基一対 津波が来る 子供を逃がせ | 三重県熊野市二木島町 | 昭和19(1944)年 | ||
| 碑/Monument | 両石海嘯記念碑 | 岩手県釜石市両石、国道 | 明治三陸地震津波 | 明治29(1896)年 6月15日 | |
| 碑/Monument | 丙申震嘯之紀 | 岩手県下閉伊郡山田町後楽町2012 龍昌寺 境内 | 明治31(1898)年3月 | 明治29(1896)年 | |
| 碑/Monument | 丙申大海嘯横死諸群霊墓 | 岩手県大船渡市赤崎町蛸ノ浦83 県道脇 | 明治29(1896)年 | ||
| 碑/Monument | 下田水戸住吉神社碑 | 高知県四万十市下田4150-1 住吉神社境内 | 1859年(安政六年)4月 | 安政南海地震 | 1854年(安政一年) |
| 神社/Shinto shrine碑/Monument | 上岡八幡宮地震碑 | 香南市野市町 | 1882年(明治15年) | 安政南海地震 | 1854年(安政元年) |
| 碑/Monument | 三陸津浪記念碑 | 岩手県九戸郡洋野町種市第2地割70 | 昭和9(1934)年 | 昭和8(1933)年 | |
| 碑/Monument | 三陸大海嘯記念碑 | 岩手県下閉伊郡山田町大沢第8地割17-7大沢公園 | |||
| 碑/Monument | 三陸大海嘯記念 | 岩手県下閉伊郡岩泉町小本茂師 豊川神社 鳥居横 | 昭和8(1933)年 | ||
| 碑/Monument | 三陸大海嘯溺死者・諸霊供養塔 | 岩手県下閉伊郡普代村第13地割普代177 妙相寺 境内 | 昭和8(1933)年 | ||
| 碑/Monument | 三陸大海嘯溺死者慰霊塔 | 岩手県岩手県下閉伊郡山田町大沢第7地割93-10 南陽禅寺境内 | 昭和8(1933)年 | ||
| 碑/Monument | 三陸大海嘯溺死者弔祭之碑 | 岩手県釜石市大只越町1丁目 石応禅寺境内 | 明治30(1897)年3月 | 明治29(1896)年 | |
| 碑/Monument | 三陸大海嘯溺死慰霊塔 | 岩手県宮古市田老館が森140 常運寺境内 | 昭和9(1934)年3月 | 昭和8(1933)年 | |
| 碑/Monument記念像/Commemorative statue | 三崎浦震災供養石仏二基 | 土佐清水市三崎浦 | 1865年(慶応元年) | 安政南海地震 | 1854年(安政元年) |
| 碑/Monument | 三崎平之段震災碑 | 高知県土佐清水市三崎2771 | 昭和南海地震 | 1946年(昭和二十一年) | |
| 碑/Monument記念像/Commemorative statue | 三崎十字橋碑 | 土佐清水市三崎浦三崎浦 | 1854年(嘉永七年) | 安政南海地震 | 1854年(安政元年) |