種別 "碑/Monument"の検索結果です。
全 313 件中 20件, 261件〜280件を表示Page 14 of 16, showing 20 record(s) out of 313 total
種別Type | 名前Name of the spot | 所在地location | 建設時期Construction period | 災害名称Disaster name | 災害発生時期Occurrence period |
---|---|---|---|---|---|
碑/Monument | 南海地震津波最高潮位 標識 | 徳島県海部郡浅川字川ヨリ東26-4 海南庁舎浅川出張所前広場 | 昭和六十年12月 | ||
碑/Monument | 南海地震津波最高潮位 標識 | 徳島県海部郡海陽町浅川字イナ 観音堂登り口左角 | 南海地震津波 | ||
碑/Monument | 千人塚 地蔵尊 | 松ヶ谷字南川端地先 共同墓地内 | 宝永6(1709)年 | 元禄地震 | 元禄16(1703)年 |
碑/Monument | 千人塚 | 蓮沼イ地先 蓮花寺境内北側・竹林内 | 大正3(1914)年 | 元禄地震 | 元禄16(1703)年 |
碑/Monument | 十津供養地蔵尊 | 高知県高知市十津六丁目 道路東側脇 | 安政南海地震 | 1854年(安政一年) | |
碑/Monument | 北高見南無妙地震碑 | 高知県高知市北高見町108 菅原高視邸跡付近 | 1925年(大正十四年)冬 | 関東大震災 | 1923年(大正十二年) |
碑/Monument | 北海道南西沖地震 慰霊碑 | 北海道奥尻町初松前地区 | 1997年(平成9年)10月 | 北海道南西沖地震 | 1993年(平成5年)7月12日 |
碑/Monument | 勢井の海岸:最高潮之跡碑 | 高知県須崎市大谷163-4 | 1946年(昭和二十一年)12月21日 | 昭和南海地震 | 1946年(昭和二十一年) |
神社/Shinto shrine碑/Monument | 加茂神社 安政地震の碑 | 高知県幡多郡黒潮町入野6930番 | 安政4(1857) | ||
神社/Shinto shrine碑/Monument | 加茂神社 南海大地震の碑 | 高知県幡多郡黒潮町入野6930番 | 1966年(昭和四十一年)12月21日 | 南海大地震 | 1946年(昭和二一年) |
碑/Monument | 光明寺 | 北海道松前郡松前町建石7 | 寛保元年七月十九日 | ||
寺院/Buddhist temple碑/Monument | 元禄津波供養碑 | 千葉県長生郡長生村一松丙301 一松山 本興寺 | 元禄地震(1703) | 元禄十六年(1703)十一月二十二日 | |
碑/Monument | 元禄津波供養塔 | 千葉県山武郡九十九里町真亀2448 | |||
碑/Monument | 元禄津波の碑 | 千葉県山武郡大網白里市等覚寺墓地内 | 元禄地震 | 元禄16(1703)年 | |
碑/Monument | 佐佐木大三郎翁頌徳碑 | 岩手県陸前高田市広田町泊 | 昭和二十七年十一月二十日 | 三陸地震津波 | 昭和8(1933)年3月3日 |
神社/Shinto shrine碑/Monument | 住吉神社 海嘯潮痕標石 | 徳島県阿南市福井町浜田162 住吉神社段脇 | 1948年(昭和23年)3月吉日 | 昭和南海地震 | 1946年(昭和21年) |
碑/Monument | 伝えつなぐ大津波2011 3.11 | 岩手県釜石市唐丹町字本郷 | 2012年6月24日 | 東日本大震災 | 平成23(2011)年3月11日 |
碑/Monument | 伝えつなぐ大津波 | 岩手県釜石市唐丹町片岸 | 東日本大震災 | 平成23(2011)年3月11日 | |
碑/Monument | 伝えつなぐ大津波 | 岩手県釜石市唐丹町小白浜297 盛巌寺 | 東日本大震災 | 平成23(2011)年3月11日 | |
碑/Monument | 伝えつなぐ大津波 | 岩手県釜石市唐丹町片岸30−1 天照御祖神社 | 東日本大震災 | 平成23(2011)年3月11日 |