"津波"の検索結果です。
全 222 件中 20件, 181件〜200件を表示Page 10 of 12, showing 20 record(s) out of 222 total
種別Type | 名前Name of the spot | 所在地location | 建設時期Construction period | 災害名称Disaster name | 災害発生時期Occurrence period |
---|---|---|---|---|---|
寺社/Temple | 浪分神社 | 宮城県仙台市若林区霞目2丁目15 | |||
寺社/Temple | 海の博物館 | 三重県鳥羽市浦村町大吉1731-68 | 平成23(2011)年 | ||
碑/Monument | 海嘯溺死碑 | 岩手県釜石市唐丹町片岸30−1 天照御祖神社 | 明治三陸地震津波 | 明治29(1896)年6月15日 | |
碑/Monument | 海嘯溺死霊供養塔 | 岩手県陸前高田市広田町字根岬 鶴樹神社 | 明治三陸地震津波 | 明治29(1896)年6月15日 | |
碑/Monument | 海嘯溺死霊供養碑 | 岩手県釜石市唐丹町小白浜297 盛巌寺境内 | 明治三陸地震津波 | 明治29(1896)年6月15日 | |
碑/Monument | 海嘯記念碑 | 岩手県大船渡市末崎町中森30−1 麟祥寺 | 明治三陸地震津波 | 明治29(1896)年6月15日 | |
碑/Monument | 海嘯記念碑 (心公院そば) | 岩手県宮古市蛸の浜町7-5 | 明治四十一年十一月 | 明治津波 | 明治二十九年六月十五日 |
碑/Monument | 海嘯遭難記念之碑 | 岩手県釜石市唐丹町字本郷 | 明治三陸地震津波 | 明治29(1896)年6月15日 | |
碑/Monument | 清水中浜峠池家墓碑 | 高知県土佐清水市中浜822-1 県道27号線沿い 共同墓地内 | 1855年(安政二年)3月 | 宝永地震 、安政南海地震 | 1707年(宝永四年)、1854年(安政一年) |
碑/Monument | 熊野神社 石段横 津波到達地の碑 | 岩手県宮古市熊野町3-1 | 東日本大震災 | 2011年3月11日 | |
碑/Monument | 熟田峠地蔵尊 | 徳島県海部郡海陽町大里字小屋ヶ谷17番44及び46 | 安政南海地震 | 1854年(安政一年) | |
碑/Monument | 牟岐出羽島観栄寺石碑(再建碑) | 徳島県海部郡牟岐町大字牟岐浦字出羽島25番及び26番2 | 1928年(昭和3年)12月 | 安政南海地震 | 1854年(安政元年) |
碑/Monument | 牟岐出羽島観栄寺石碑(旧碑) | 徳島県海部郡牟岐町大字牟岐浦字出羽島25番及び26番2 | 不詳 | 安政南海地震 | 1854年(安政元年) |
碑/Monument | 牟岐大震潮記念碑 | 徳島県海部郡牟岐町中村本村13番 | 1931(昭和六年)5月1日 | 安政南海地震 | 1854年(安政元年) |
碑/Monument | 牟岐旧旭町南海地震記念碑 | 徳島県海部郡牟岐町大字灘字大牟岐田13番 | 1949(昭和二十四年)10月28日 | 安政南海地震 | 1854年(安政元年) |
碑/Monument | 牟岐町における南海震災史碑 | 徳島県海部郡牟岐町大字灘字大牟岐田13番 | 1996(平成八年)12月21日 | 安政南海地震 | 1854年(安政元年) |
碑/Monument | 牟岐町南海震災記念碑 | 徳島県海部郡牟岐町中村本村13番 | 1931(昭和六年)5月1日 | 安政南海地震 | 1854年(安政元年) |
碑/Monument | 百人塚 | 本須賀 | 百人塚の石碑は昭和2(1972)年の建立であるが、隣の宝印塔については不明 | 元禄地震 | 元禄16(1703)年 |
自然物/Natural product/Natural object | 石垣島津波石 高こるせ石 | ||||
自然物/Natural product/Natural object | 石垣市大浜の津波石 | 沖縄県石垣市大浜182 |