津波の記憶を刻む文化遺産 -寺社・石碑データベース-Cultural Heritage Sites Possessing Memories of Tsunamis: Database of Temples/Shrines and Stone Monuments

"津波"の検索結果です。
全 239 件中 20件, 201件〜220件を表示Page 11 of 12, showing 20 record(s) out of 239 total

種別Type 名前Name of the spot 所在地location 建設時期Construction period 災害名称Disaster name 災害発生時期Occurrence period
碑/Monument 海嘯遭難記念之碑 岩手県釜石市唐丹町字本郷 明治三陸地震津波 明治29(1896)年6月15日
碑/Monument 清水中浜峠池家墓碑 高知県土佐清水市中浜822-1 県道27号線沿い 共同墓地内 1855年(安政二年)3月 宝永地震 、安政南海地震 1707年(宝永四年)、1854年(安政一年)
碑/Monument 溺鬼供養塔 千葉県山武郡九十九里町片貝3601 1842(天保13)年7月 元禄津波(地震) 1703(元禄16)年11月23日(新暦12月31日)
碑/Monument 熊野神社 石段横 津波到達地の碑 岩手県宮古市熊野町3-1 東日本大震災 2011年3月11日
碑/Monument 熟田峠地蔵尊 徳島県海部郡海陽町大里字小屋ヶ谷17番44及び46 安政南海地震 1854年(安政一年)
碑/Monument 牟岐出羽島観栄寺石碑(再建碑) 徳島県海部郡牟岐町大字牟岐浦字出羽島25番及び26番2 1928年(昭和3年)12月 安政南海地震 1854年(安政元年)
碑/Monument 牟岐出羽島観栄寺石碑(旧碑) 徳島県海部郡牟岐町大字牟岐浦字出羽島25番及び26番2 不詳 安政南海地震 1854年(安政元年)
碑/Monument 牟岐大震潮記念碑 徳島県海部郡牟岐町中村本村13番 1931(昭和六年)5月1日 安政南海地震 1854年(安政元年)
碑/Monument 牟岐旧旭町南海地震記念碑 徳島県海部郡牟岐町大字灘字大牟岐田13番 1949(昭和二十四年)10月28日 安政南海地震 1854年(安政元年)
碑/Monument 牟岐町における南海震災史碑 徳島県海部郡牟岐町大字灘字大牟岐田13番 1996(平成八年)12月21日 安政南海地震 1854年(安政元年)
碑/Monument 牟岐町南海震災記念碑 徳島県海部郡牟岐町中村本村13番 1931(昭和六年)5月1日 安政南海地震 1854年(安政元年)
碑/Monument 百人塚 本須賀 百人塚の石碑は昭和2(1927)年の建立であるが、隣の宝印塔については不明 元禄地震 元禄16(1703)年
自然物/Natural product/Natural object 石垣島津波石 高こるせ石
自然物/Natural product/Natural object 石垣市大浜の津波石 沖縄県石垣市大浜182
自然物/Natural product/Natural object 神の倉の津波石 宮城県気仙沼市唐桑町神の倉 東日本大震災 2011(平成23)年3月11日
碑/Monument 秦の津波記念碑 気仙町月山 1934(昭和9)年3月 昭和三陸大津波 1933(昭和8)年3月8日
寺社/Temple 稲むらの火の館 和歌山県有田郡広川町広671
寺社/Temple 草堂寺 和歌山県西牟婁郡白浜町富田1220-1
碑/Monument 萬人靈塔 岩手県大船渡市猪川町長谷堂127 龍福山 長谷寺 明治三陸地震津波 明治29(1896)年6月15日
碑/Monument 西の地貞治碑(子安地蔵石仏) 徳島県海部郡美波町西の地字東地118番11 1367年(貞治六年)6月24日 正平地震 1361年(康安1年)
市町村名 Municipality name
北海道/ Hokkaido Pref. 岩手県/ Iwate Pref. 宮城県/ Miyagi Pref. 福島県/ Fukushima Pref. 千葉県/ Chiba Pref. 三重県/ Mie Pref. 大阪府/ Osaka Pref. 和歌山県/ Wakayama Pref. 徳島県/ Tokushima Pref. 高知県/ Kochi Pref. 宮崎県/ Miyazaki Pref. 沖縄県/ Okinawa Pref.