"津波"の検索結果です。
全 222 件中 20件, 201件〜220件を表示Page 11 of 12, showing 20 record(s) out of 222 total
種別Type | 名前Name of the spot | 所在地location | 建設時期Construction period | 災害名称Disaster name | 災害発生時期Occurrence period |
---|---|---|---|---|---|
碑/Monument | 佐佐木大三郎翁頌徳碑 | 岩手県陸前高田市広田町泊 | 昭和二十七年十一月二十日 | 三陸地震津波 | 昭和8(1933)年3月3日 |
神社/Shinto shrine碑/Monument | 住吉神社 海嘯潮痕標石 | 徳島県阿南市福井町浜田162 住吉神社段脇 | 1948年(昭和23年)3月吉日 | 昭和南海地震 | 1946年(昭和21年) |
碑/Monument | 伝えつなぐ大津波2011 3.11 | 岩手県釜石市唐丹町字本郷 | 2012年6月24日 | 東日本大震災 | 平成23(2011)年3月11日 |
碑/Monument | 伝えつなぐ大津波 | 岩手県釜石市唐丹町片岸 | 東日本大震災 | 平成23(2011)年3月11日 | |
碑/Monument | 伝えつなぐ大津波 | 岩手県釜石市唐丹町小白浜297 盛巌寺 | 東日本大震災 | 平成23(2011)年3月11日 | |
碑/Monument | 伝えつなぐ大津波 | 岩手県釜石市唐丹町片岸30−1 天照御祖神社 | 東日本大震災 | 平成23(2011)年3月11日 | |
碑/Monument | 伝えつなぐ大津波 | 岩手県釜石市唐丹町字本郷 | 東日本大震災 | 平成23(2011)年3月11日 | |
防災タワー/Tsunami evacuation tower | 伊良部地区津波避難施設 | 沖縄県宮古島市伊良部字伊良部 | |||
碑/Monument | 二千一一 3.11 津波 | 岩手県釜石市鵜住居町第20地割93-1 根浜海岸 | 平成23(2011)年3月11日 | ||
碑/Monument | 久礼漁港災害碑 | 高知県中土佐町久礼6781-49 久礼漁港付近 | 1932年(昭和七年)11月 | 安政南海地震 、昭和南海地震 | 1854年(安政元年)、1946年(昭和21年) |
防災タワー/Tsunami evacuation tower | 中土佐4号津波避難タワー | ||||
碑/Monument | 並列2基一対 津波が来る 子供を逃がせ | 三重県熊野市二木島町 | 昭和19(1944)年 | ||
碑/Monument | 両石海嘯記念碑 | 岩手県釜石市両石、国道 | 明治三陸地震津波 | 明治29(1896)年 6月15日 | |
神社/Shinto shrine碑/Monument | 七ヶ浜諏訪神社「震災遺構」 | 宮城県七ヶ浜町 | 平成28年7月27日 | 東日本大震災 | 平成23年3月11日 |
標識/Sign神社/Shinto shrine | 七ヶ浜町諏訪神社津波到達点標識 | 七ヶ浜町諏訪神社参道脇 | 2011.3.11(平成23) | ||
神社/Shinto shrine | 一景島神社 | 宮城県気仙沼市弁天町1-23-1 | 慶長16年、2011年3月11日 | ||
碑/Monument | チリ地震津波碑 | 宮城県石巻市日和が丘2 日和山公園 | 昭和36(1961)年5月 | ||
碑/Monument | つなしろさま (津波精霊様) | 長生郡白子町古所字南西原 | 正徳5(1715)年 | 元禄地震 | 元禄16(1703)年 |
碑/Monument | 「為後鑒」碑 | 和歌山県すさみ町周参見4996 | 安政四年 | 安政南海地震 | 安政元年十一月五日 |
碑/Monument | 2011.3.11未来に伝えたい碑 | 岩手県陸前高田市竹駒町館 | 東日本大震災 | 平成23(2011)年3月11日 |