津波の記憶を刻む文化遺産 -寺社・石碑データベース-Cultural Heritage Sites Possessing Memories of Tsunamis: Database of Temples/Shrines and Stone Monuments

"津波"の検索結果です。
全 222 件中 20件, 1件〜20件を表示Page 1 of 12, showing 20 record(s) out of 222 total

種別Type 名前Name of the spot 所在地location 建設時期Construction period 災害名称Disaster name 災害発生時期Occurrence period
碑/Monument 昭和三陸津波記念碑(梶ケ浦) 鹿折地区梶ケ浦 昭和三陸大津波 1933(昭和8)年3月4日
碑/Monument 昭和三陸津波記念碑(東みなと) 鹿折地区東みなと 昭和三陸大津波 1933(昭和8)年3月4日
神社/Shinto shrine碑/Monument 飛鳥神社 安政地震の碑 高知県香南市香我美町岸本282 1858年(安政5年) 安政南海地震 嘉永7年
防災タワー/Tsunami evacuation tower 吉川町錦津波避難タワー 高知県香南市吉川町吉原1010−3 2015年11月
寺院/Buddhist temple碑/Monument 大善寺墓地下宝永津波溺死之塚碑 高知県須崎市西糺町 安政三年(1856年)10月4日 宝永地震、安政南海地震 17017年(宝永4年)、1854年(安政元年)
防災タワー/Tsunami evacuation tower 須崎 津波避難タワー 高知県須崎市
碑/Monument 清水中浜峠池家墓碑 高知県土佐清水市中浜822-1 県道27号線沿い 共同墓地内 1855年(安政二年)3月 宝永地震 、安政南海地震 1707年(宝永四年)、1854年(安政一年)
碑/Monument 宇佐町真覚寺最高潮位碑 高知県土佐市宇佐町 昭和南海地震 1946年(昭和二十一年)
碑/Monument 宇佐の昭和21年南海地震津波碑 高知県土佐市宇佐 1949年(昭和二十四年)3月25日 昭和南海地震 1946年(昭和21年 )
碑/Monument 久礼漁港災害碑 高知県中土佐町久礼6781-49 久礼漁港付近 1932年(昭和七年)11月 安政南海地震 、昭和南海地震 1854年(安政元年)、1946年(昭和21年)
寺院/Buddhist temple碑/Monument 夜須観音山碑 香南市夜須町坪井観音山 安政南海地震 1854年(安政元年)
碑/Monument 須崎橋チリ地震津波碑 須崎市須崎橋 チリ地震 1960年(昭和35年)
寺院/Buddhist temple碑/Monument 須崎の地蔵堂昭和21年南海地震津波記録碑 須崎市原町地蔵堂 1959年(昭和三十四年)8月1日 南海地震 1946年(昭和21年)
碑/Monument 津波精霊供養塔 長生郡白子町牛込古屋敷 寛政11(1799)年 元禄地震 元禄16(1703)年
碑/Monument 長生郡白子町幸治地区無縁塚 長生郡白子町幸治 元禄地震 元禄16(1703)年
碑/Monument つなしろさま (津波精霊様) 長生郡白子町古所字南西原 正徳5(1715)年 元禄地震 元禄16(1703)年
碑/Monument 津波がここまで来た 赤崎町中井 平成30(2018)年3月11日 東日本大震災 平成23(2011)年3月11日
碑/Monument 千人塚 蓮沼イ地先 蓮花寺境内北側・竹林内 大正3(1914)年 元禄地震 元禄16(1703)年
碑/Monument 新地町磯山地区高台 福島県新地町磯山地区 2018(平成30)年 津波碑 2011(平成23)年
碑/Monument 津波到達の地 石応禅寺
市町村名 Municipality name
北海道/ Hokkaido Pref. 岩手県/ Iwate Pref. 宮城県/ Miyagi Pref. 福島県/ Fukushima Pref. 千葉県/ Chiba Pref. 三重県/ Mie Pref. 大阪府/ Osaka Pref. 和歌山県/ Wakayama Pref. 徳島県/ Tokushima Pref. 高知県/ Kochi Pref. 宮崎県/ Miyazaki Pref. 沖縄県/ Okinawa Pref.