"津波"の検索結果です。
全 222 件中 20件, 81件〜100件を表示Page 5 of 12, showing 20 record(s) out of 222 total
種別Type | 名前Name of the spot | 所在地location | 建設時期Construction period | 災害名称Disaster name | 災害発生時期Occurrence period |
---|---|---|---|---|---|
碑/Monument | 南海地震津波最高潮位 標識 | 徳島県海部郡海陽町浅川字イナ 観音堂登り口左角 | 南海地震津波 | ||
寺院/Buddhist temple碑/Monument | 浅川観音堂石段 津波襲来地点石標2基 | 徳島県海部郡海陽町浅川字イナ 観音堂石段 | 不明 | 安政南海地震、昭和南海地震 | 1854年(安政元年)12月24日、1946年(昭和21年)12月21日 |
寺院/Buddhist temple碑/Monument | 浅川 観音堂境内地蔵堂 地蔵尊台石碑文 および 宝永ノ津浪碑 | 徳島県海部郡海陽町浅川字イナ 観音堂境内 | 平成11年(1993)3月 | 宝永ノ津浪 | 1707.10.28 |
神社/Shinto shrine碑/Monument | 鵠和光神社 石碑 | 徳島県阿南市橘町青木 | 1992年(平成4年)10月10日 | 昭和南海地震、チリ地震津波 | 1964年(昭和21年)、1960年(昭和35年) |
神社/Shinto shrine | 一景島神社 | 宮城県気仙沼市弁天町1-23-1 | 慶長16年、2011年3月11日 | ||
碑/Monument | 北海道南西沖地震 慰霊碑 | 北海道奥尻町初松前地区 | 1997年(平成9年)10月 | 北海道南西沖地震 | 1993年(平成5年)7月12日 |
神社/Shinto shrine碑/Monument | 飛鳥神社 安政地震の碑 | 高知県香南市香我美町岸本282 | 1858年(安政5年) | 安政南海地震 | 嘉永7年 |
碑/Monument | 津波乃碑 | 和歌山県すさみ町周参見 | 南海道大地震 | 昭和二十一年十二月二十一日 | |
碑/Monument | 「為後鑒」碑 | 和歌山県すさみ町周参見4996 | 安政四年 | 安政南海地震 | 安政元年十一月五日 |
碑/Monument | 佐佐木大三郎翁頌徳碑 | 岩手県陸前高田市広田町泊 | 昭和二十七年十一月二十日 | 三陸地震津波 | 昭和8(1933)年3月3日 |
碑/Monument | 海嘯溺死霊供養塔 | 岩手県陸前高田市広田町字根岬 鶴樹神社 | 明治三陸地震津波 | 明治29(1896)年6月15日 | |
碑/Monument | 地震があったら津浪の用心 | 岩手県陸前高田市広田町字根岬 | 昭和9(1934)年3月3日 | 昭和三陸地震津波 | 昭和8(1933)年3月3日 |
碑/Monument | 地震があったら津浪の用心 | 岩手県陸前高田市広田町字後花貝 | 昭和9(1934)年3月3日 | 昭和三陸地震津波 | 昭和8(1933)年3月3日 |
碑/Monument | 津波記念碑 | 岩手県大船渡市赤崎町山口80−25 赤崎公園 | 昭和十年二月 | 昭和三陸地震津波 | 昭和8(1933)年3月3日 |
碑/Monument | 萬人靈塔 | 岩手県大船渡市猪川町長谷堂127 龍福山 長谷寺 | 明治三陸地震津波 | 明治29(1896)年6月15日 | |
碑/Monument | 津波到達の地 | 岩手県大船渡市盛町 | 平成24年7月18日 | 東日本大震災 | 平成23(2011)年3月11日 |
碑/Monument | 海嘯溺死霊供養碑 | 岩手県釜石市唐丹町小白浜297 盛巌寺境内 | 明治三陸地震津波 | 明治29(1896)年6月15日 | |
碑/Monument | 伝えつなぐ大津波 | 岩手県釜石市唐丹町小白浜297 盛巌寺 | 東日本大震災 | 平成23(2011)年3月11日 | |
碑/Monument | 海嘯溺死碑 | 岩手県釜石市唐丹町片岸30−1 天照御祖神社 | 明治三陸地震津波 | 明治29(1896)年6月15日 | |
碑/Monument | 伝えつなぐ大津波 | 岩手県釜石市唐丹町片岸30−1 天照御祖神社 | 東日本大震災 | 平成23(2011)年3月11日 |