全 505 件中 20件, 121件〜140件を表示Page 7 of 26, showing 20 record(s) out of 505 total
種別Type | 名前Name of the spot | 所在地location | 建設時期Construction period | 災害名称Disaster name | 災害発生時期Occurrence period |
---|---|---|---|---|---|
碑/Monument | 四天王寺安政地震津波碑 | 天王寺区四天王寺1丁目11 | |||
防災タワー/Tsunami evacuation tower | 土佐久礼津波碑タワー | 平成26年6月 | |||
寺社/Temple | 土鼻神社 | 青森県上北郡おいらせ町松原1丁目 明神山公園 | |||
碑/Monument | 地神上棟式記念碑 | 徳島県阿南市福井町大原116-1 大原集会所西 | 1948年12月21日(昭和23年) | 昭和南海地震 | 1946年12月21日(昭和21年) |
寺社/Temple | 地蔵院 | 三重県度会郡南伊勢町神前浦 | |||
碑/Monument | 地震があったら津浪の用心 | 岩手県陸前高田市広田町字根岬 | 昭和9(1934)年3月3日 | 昭和三陸地震津波 | 昭和8(1933)年3月3日 |
碑/Monument | 地震があったら津浪の用心 | 岩手県陸前高田市広田町字後花貝 | 昭和9(1934)年3月3日 | 昭和三陸地震津波 | 昭和8(1933)年3月3日 |
碑/Monument | 地震があったら津浪の用心 | 岩手県陸前高田市広田町字長洞 | 昭和九年三月三日 | 昭和三陸地震津波 | 昭和8(1933)年3月3日 |
碑/Monument | 地震津浪遺誡 | 三重県志摩市阿児町甲賀 妙音寺裏 | 安政元(嘉永7、1854)年 | ||
寺社/Temple | 塚鼻神社 | 岩手県上閉伊郡大槌町吉里吉里第1地割21 | |||
寺社/Temple | 外屋敷神社 | 岩手県久慈市侍浜町 | |||
碑/Monument | 外所地震津波慰霊碑(古城) | 宮崎県宮崎市古城町 | 寛文四年(1664) | 外所地震 | 寛文二年(1662) |
碑/Monument | 外所大地震追悼供養碑 | 宮崎県宮崎市木花 | 寛文2年(1662年) | ||
寺社/Temple | 多賀神社 | 宮城県名取市高柳字下西50 | |||
寺院/Buddhist temple碑/Monument | 夜須観音山碑 | 香南市夜須町坪井観音山 | 安政南海地震 | 1854年(安政元年) | |
碑/Monument寺社/Temple | 大善寺地蔵台座碑 | 須崎市西町1丁目 | 1739年(元文四年)10月4日 | 宝永地震 | 1707年(宝永4年) |
寺院/Buddhist temple碑/Monument | 大善寺墓地下宝永津波溺死之塚碑 | 高知県須崎市西糺町 | 安政三年(1856年)10月4日 | 宝永地震、安政南海地震 | 17017年(宝永4年)、1854年(安政元年) |
碑/Monument | 大地震両川口津浪記石碑 | 大阪府大阪市浪速区幸町3丁目 大正橋東詰北側 | |||
碑/Monument | 大地震津なみ心え之記碑 | 和歌山県有田郡湯浅町湯浅785 深専寺門前 | 嘉永7(1854)年 | ||
碑/Monument | 大岩慶長・宝永地震津波碑 | 徳島県海部郡海陽町鞆浦字北町 | 慶長地震、宝永地震 | 1605年(慶長10年)、1707年(宝永4年) |