全 481 件中 20件, 221件〜240件を表示Page 12 of 25, showing 20 record(s) out of 481 total
種別Type | 名前Name of the spot | 所在地location | 建設時期Construction period | 災害名称Disaster name | 災害発生時期Occurrence period |
---|---|---|---|---|---|
神社/Shinto shrine碑/Monument | 住吉神社 海嘯潮痕標石 | 徳島県阿南市福井町浜田162 住吉神社段脇 | 1948年(昭和23年)3月吉日 | 昭和南海地震 | 1946年(昭和21年) |
碑/Monument | 地神上棟式記念碑 | 徳島県阿南市福井町大原116-1 大原集会所西 | 1948年12月21日(昭和23年) | 昭和南海地震 | 1946年12月21日(昭和21年) |
寺院/Buddhist temple碑/Monument | 元禄津波供養碑 | 千葉県長生郡長生村一松丙301 一松山 本興寺 | 元禄地震(1703) | 元禄十六年(1703)十一月二十二日 | |
神社/Shinto shrine | 一松神社 (いっしょうじんじゃ) | 千葉県 長生郡長生村 長生郡一松丙916 | |||
神社/Shinto shrine碑/Monument | 日枝(ひえ)神社の津波避難丘 | 千葉県鴨川市前原 | |||
寺院/Buddhist temple | 本覚寺 | 千葉県鴨川市貝渚3107 | 元禄地震 | 元禄16年11月23日(1703年12月31日) | |
神社/Shinto shrine | 真浦神社(もうらじんじゃ) | 南房総市和田町真浦153 | |||
寺院/Buddhist temple | 威徳院(ぼけ封じ観音)大津波供養搭 | 南房総市和田町真浦153 | |||
神社/Shinto shrine碑/Monument | 厳島神社 災害復興記念碑 | 千葉県南房総市白浜町白浜 | 昭和2(1927)年7月10日 | 大正12(1923)年9月1日 | |
神社/Shinto shrine | 海正八幡神社 | 徳島県阿南市橘町大浦138 | |||
神社/Shinto shrine | 吉野神社 | 徳島県海部郡美波町山河内172 | |||
碑/Monument | 安政地震津波碑 | 徳島県海部郡美波町山河内なか | |||
神社/Shinto shrine | 浅川 天神社 | 徳島県海部郡海陽町浅川字大田34 | |||
神社/Shinto shrine碑/Monument | 浅川 天神社 「折損鳥居」 | 徳島県海部郡海陽町浅川字大田34 天神社境内 | 慶長南海地震 | 1605年(慶長10年)2月3日 | |
神社/Shinto shrine碑/Monument | 浅川 天神社 安政の津波碑 | 徳島県海部郡海陽町浅川字大田34 天神社境内 | |||
神社/Shinto shrine碑/Monument | 浅川 天神社 南海大地震記念碑 | 徳島県海部郡海陽町浅川字大田34 天神社境内 | 1956(昭和三十一年)12月 | 昭和南海地震(1946.12.21) | 1946年(昭和二十一年)12月21日 |
碑/Monument | 震災後50年南海道地震津波史碑 / 津波十訓 | 徳島県海部郡海陽町浅川字川ヨリ東26-4 海南庁舎浅川出張所前広場 | 平成8年12月21日 | 昭和南海地震 / 南海道地震津波 | 1946年(昭和二十一年)12月21日 |
碑/Monument | 南海地震津波最高潮位 標識 | 徳島県海部郡浅川字川ヨリ東26-4 海南庁舎浅川出張所前広場 | 昭和六十年12月 | ||
碑/Monument | 南海地震津波最高潮位 標識 | 徳島県海部郡海陽町浅川字イナ 観音堂登り口左角 | 南海地震津波 | ||
寺院/Buddhist temple碑/Monument | 浅川観音堂石段 津波襲来地点石標2基 | 徳島県海部郡海陽町浅川字イナ 観音堂石段 | 不明 | 安政南海地震、昭和南海地震 | 1854年(安政元年)12月24日、1946年(昭和21年)12月21日 |