津波の記憶を刻む文化遺産 -寺社・石碑データベース-Cultural Heritage Sites Possessing Memories of Tsunamis: Database of Temples/Shrines and Stone Monuments

"津波"の検索結果です。
全 226 件中 20件, 41件〜60件を表示Page 3 of 12, showing 20 record(s) out of 226 total

種別Type 名前Name of the spot 所在地location 建設時期Construction period 災害名称Disaster name 災害発生時期Occurrence period
寺院/Buddhist temple碑/Monument 元禄津波供養碑 千葉県長生郡長生村一松丙301 一松山 本興寺 元禄地震(1703) 元禄十六年(1703)十一月二十二日
神社/Shinto shrine碑/Monument 日枝(ひえ)神社の津波避難丘 千葉県鴨川市前原
寺院/Buddhist temple 威徳院(ぼけ封じ観音)大津波供養搭 南房総市和田町真浦153
碑/Monument 津波乃碑 和歌山県すさみ町周参見 南海道大地震 昭和二十一年十二月二十一日
碑/Monument 「為後鑒」碑 和歌山県すさみ町周参見4996 安政四年 安政南海地震 安政元年十一月五日
寺社/Temple 八幡神社 和歌山県新宮市三輪崎1512番地
寺社/Temple 広村堤防 和歌山県有田郡広川町
寺社/Temple 稲むらの火の館 和歌山県有田郡広川町広671
碑/Monument 大地震津なみ心え之記碑 和歌山県有田郡湯浅町湯浅785 深専寺門前 嘉永7(1854)年
碑/Monument 昭和21年12月21日 南海道地震津波到達地点 和歌山県東牟婁郡串本町袋 昭和21(1946)年
碑/Monument 寶永の津浪潮位(推定) 和歌山県田辺市新庄町260 東光寺前ガード下 H10  宝永4(1707)年
碑/Monument 安政南海地震津波潮位 / 昭和南海地震津波潮位 和歌山県田辺市新庄町3486 内之浦干潟親水公園 安政元(嘉永7、1854)年、昭和21(1946)年
寺社/Temple 草堂寺 和歌山県西牟婁郡白浜町富田1220-1
碑/Monument 津波警告板 和歌山県西牟婁郡白浜町富田(富田区長) 宝永4(1707)年
碑/Monument 南海道地震による津波の潮位 和歌山県西牟婁郡白浜町細野 細野会館前
碑/Monument 南海道地震による津波の潮位 和歌山県西牟婁郡白浜町網不知 網不知公園
碑/Monument 昭和八年三月三日 大震嘯災記念 唐桑地区小鯖 昭和三陸地震津波 昭和8(1933)年3月3日
碑/Monument博物館/Museum 唐丹の津波碑(複製品) 大阪府吹田市千里万博記念公園
碑/Monument 擁護璽 大阪府堺市堺区大浜北町4丁3-50 大浜公園 蘇鉄山
碑/Monument 大地震両川口津浪記石碑 大阪府大阪市浪速区幸町3丁目 大正橋東詰北側
市町村名 Municipality name
北海道/ Hokkaido Pref. 岩手県/ Iwate Pref. 宮城県/ Miyagi Pref. 福島県/ Fukushima Pref. 千葉県/ Chiba Pref. 三重県/ Mie Pref. 大阪府/ Osaka Pref. 和歌山県/ Wakayama Pref. 徳島県/ Tokushima Pref. 高知県/ Kochi Pref. 宮崎県/ Miyazaki Pref. 沖縄県/ Okinawa Pref.